
12年前に収めたヤマザクラのビッグテーブル。
2人の男の子も成長して落書きやいたずらもしなくなり、テーブルトップの塗り替えのご依頼です。
まずは成長したお子さんと重たいテーブルをウッドデッキに運び出したところです。

塗装が剥げてきている所やシミ、キズ、変色など、それなりに家族の歴史を刻んでいます。
まずは手持ちのベルトサンダーを使って一皮むいてしまいます。
時間にすれば小一時間。
サンダーの番手を上げながらいくつかの電動サンダーを駆使して天板を新品同様に綺麗に出来ます。

サンディングに約2時間。
最後は小傷を確認しながら手磨きで仕上げてゆきます。
その後室内に戻して水性ウレタン(テーブルトップ用)で1回目の塗装。
塗装には こて刷毛 と言う幅広のフェルトに取っ手を付けたような物を使います。

1度目の塗装をして一時退散。
数時間後に再び出向いて仕上げの塗装をして作業は完了です。
一晩はテーブルは使わずにそっと寝かして頂き、翌朝からリフレッシュした気分でお使い頂けます。
現在も何軒かのお客様からご相談を頂いています。
ご予算は遠方でなければコミコミで¥20,000,でお受けしています。
テーブルに限らず修理や塗り替えなど、どうぞお気軽にご相談下さい。