
連日、真夏のような暑い日が続いていますが如何お過ごしでしょうか。
こちらは連日のカミナリさんに逃げ惑うコナツと共に元気に過ごしております。
体調の方は元気そのものでは有りますが、たびたび障害を発する右目に新たな問題が発生してしまいました。
1週間前の日曜日。
車の洗車をしようと低い脚立に乗り、白くてひろーい屋根をいじっていると突然視界に細くて黒い糸くずのような物が広がります。
最初はゴミが入ったか?と思いましたがどうも違う???
「網膜に異常発生」と、過去の経験から管変えたものの今日は日曜日。
しばらく様子をみたものの、それ以上進行する様子もないので様子を見る事にしました。
翌日の月曜日、かかりつけの眼医者に連絡。午後に予約が取れたので奥様の運転で出かけました。診断の結果、網膜の一部に小さな穴が開いているとの事。たびたび聞いていた 飛蚊症 とはこの症状の事だと始めて判りました。診断後「レーザーではがれた網膜の部分を焼いて広がらない様にします」との事でいきなりレーザー処置を受ける事と成りました。点眼薬の麻酔をして眼球にレンズのような物を装着。短時間の照射のたびに目の奥?頭の中?に何とも言えぬ鈍痛が走ります。
実際には5分のかからなかったでしょうか、長い時間に感じましたが何とか終了です。眼の奥の鈍痛はしばらく続き、動向を開かせる薬のため眩しさとぼやけがひどい状態です。「施術後は運転できませんので、誰かに載せてきてもらって下さい」と、言われて意味に納得です。
その後約1週間。黒い糸くずは少しは減ったものの、なかなか鬱陶しい視界は続いています。5万円強の高い施術料をはらって「ちゃんと塞がっているのかしら?」と、思う事も・・・。でも「もう一度やりましょう」何て言われたら、複数の意味で 恐怖 でしか有りません。次回の診察は1週間後。年齢が上がるにつれて、いろいろに起こる事はしょうが有りません。「眼と指先さえ使えれば、仕事を続けていける」なんて豪語していたのですが・・・。
暑くなりそうな夏を乗り越え、まだまだやらなければならない事が沢山残っています。